Event
イベント
-
2020/10/05(月)開催
終了しました - 2020/10/01
辻先生の放課後トークLIVE シリーズ 教えて!東大生 vol.6『受験勉強のその先にあるものとは?』
辻先生の放課後トークLIVE
シリーズ 教えて!東大生
vol.6『受験勉強のその先にあるものとは?』
ゲスト:田口大喜さん(東京大学法学部・3年)
聴く人:辻正太(コラーニングスペースHLS弘前)
お申込はこちら
https://hls-talklive-tokyo-univ-vol6.peatix.com/
日程:2020.10.5(月)
時間:21:00~22:00
場所:オンライン(ZOOMを使用します)
※Youtubeでも配信します(URLはこちら)
https://youtu.be/4X_pW06axnI
対象:高校生メイン(保護者の方もOK)
料金:無料
【申込方法】
・ZOOMで参加する方は、Peatixより無料チケットをご購入ください。登録したメールアドレスに参加URLが届きます。
こちらから
https://hls-talklive-tokyo-univ-vol6.peatix.com/
★東大生に直接質問を投げかけたい人は、ぜひZOOMで!
コラーニングスペースHLS弘前が新しいオンラインコンテンツ、『辻先生の放課後トークLIVE』シリーズを始めます。
新卒で埼玉県の中高一貫校に赴任した辻は、11年間、体育教師・担任・サッカー部監督として熱い毎日を送りましたが、世の中が目まぐるしく変化していく中で、学校の中だけで子供たちを育て切ることの限界を感じ、33歳で学校を飛び出しています。
世代や地域を超えて、多様な人々がともに学びあい、未来を切り拓くをコンセプトに、コラーニングスペースHLS弘前を立ち上げ、現在4年目を迎えています。
かつての教え子たちも、今や立派な社会人あるいは大学生として活躍しています。この放課後トークLIVEシリーズでは、元教え子たちと様々なテーマで雑談をしながら、あらためてこれからの“キャリア”や“学び”について考えます。
今回お送りするのは、教えて!東大生シリーズです。HLS弘前の2階にOPENする放課後個別学習室のオンラインメンターにも就任してくれる予定の現役東大生3名に、東大での学びや、今後のキャリア、かつて乗り越えた受験勉強のことなど、今、地方の高校生に聞いてほしいテーマについて、インタビューしたいと思います。
第1回はこちら
https://youtu.be/JormMyGJnxg
第2回はこちら
https://youtu.be/2ERlnRuLZDM
第3回はこちら
https://youtu.be/sEIojQDI5Ns
第4回はこちら
https://youtu.be/_-dFn6r6-90
第5回はこちら
https://youtu.be/mbkIkaLIxSE
6回目は、新しいメンバーの田口大喜さんをお招きします。東大法学部で憲法や国際法を専攻している田口さんは、学業以外の部分にも全力を注いでいます。
東大のビッグイベントの一つ、駒場祭では実行委員としてスポンサーからの資金調達を担当されたそうです。また宮城県の石巻市など地域をフィールドにした活動や、地域と学生を繋ぐメディアの開発等にも取り組んでおられます。
今回のテーマは「受験勉のその先にあるもの」です。受験勉強に没頭していると、何をやりたいか、ではなく、その大学に入ること、が目的になりがちです。受験勉強のゴールとして、大学合格を設定すること自体は悪いことではないものの、一方でそればかり追求していると、大学に入ってから抜け殻になってしまうことも少なくありません。
大学に入ってから、視野が広がり、価値観も大きく変わったという田口さんから、受験勉強に取り組んでいる高校生に今考えておいてほしいことや、受験勉強のその先にあるものについて、ざっくばらんにお伺いしたいと思います。
参加者の皆さんには、ZOOMに入っていただいて、直接質問してもらってもいいですし、Youtubeのライブ配信を見ていただいてもOKです。動画はアーカイブしていきますので、当日見られなくても、後日視聴することも可能です!
尚、教えて!東大生シリーズ以外にも、若手社会人に就活のお話を聞く、シリーズも開催します。こちらは大学生・就活生向けのコンテンツです。お楽しみに。
ではでは、「放課後トークLIVE」でお待ちしております!
ゲスト・プロフィール
田口 大喜 さん
2000年生まれ/埼玉県戸田市在住
埼玉県の私立栄東高校を卒業後、東京大学文科一類に入学し、法学部に進学。
大学内では、学園祭の実行委員会に所属し、スポンサーからの資金調達を担当。
2年次には、宮城県石巻市のまちづくり会社に1ヶ月間参画。3年次には、大学生と地域の実践型プログラムをつなぐことを目指したメディアを設立し、大学内でのプログラムで受賞。
ホスト・プロフィール
辻 正太
コラーニングスペースHLS弘前 主宰
株式会社まちなかキャンパス/株式会社BOLBOP 代表取締役
1982年、奈良県吉野町生まれ。
東京大学教育学部卒業後、埼玉県の中高一貫校に、体育教師として11年間勤務。
新しい学校の形を模索して、㈱BOLBOPに参画。2016年に弘前市に移住し、翌年「世代や地域を超えて、多様な人がともに学びあい、ともに未来を切り拓く」をコンセプトに「コラーニングスペースHLS弘前」を設立。
「地域スタディ円卓会議」や「企業と高校生の相互理解促進セミナー」など、学びの場づくりに従事している。弘前大学非常勤講師。