Event
イベント

HOME > イベント > 津軽の温泉ファンミーティング – 津軽の温泉を語ろう-
2020/02/04(火)開催
終了しました
2020/04/22

津軽の温泉ファンミーティング – 津軽の温泉を語ろう-

津軽の温泉ファンミーティング『津軽の温泉を語ろう』

講師:鎌田 祥史 (弘前市岩木地区 地域おこし協力隊 / 温泉ソムリエ)
沓掛 麻里子 (温泉ソムリエマスター / 温泉入浴指導員)

——————————————————————————————-
日程:2020年2月4日(火)
時間:19:00‐20:00(終了後、懇親会での質疑応答)
場所:コラーニングスペースHLS弘前(弘前市土手町133西谷ビル1F)
料金:無料

参加される方は「参加予定」をクリックしてください。
ドレスコード:お気に入りのタオルか手ぬぐいを首にかけて参加ください。

※セミナー終了後、かだれ横丁にて懇親会(実費負担)を予定しています。当日、参加希望確認しますが、事前にわかっている場合はご連絡ください。
——————————————————————————————
青森・津軽には個性特徴豊かな極上湯がそこら中にあり、全国の温泉マニアをうならせています。
そもそも温泉とは何か、正しい入浴方法、津軽地方の温泉の特徴、など、津軽の豊かな温泉について知ろう!語ろう!というイベントを開催します。
温泉の知識をつけたい方、温泉の深い話がしたいマニアの方、温泉で働いている方、など温泉を愛するファンたちが集う機会にしたいと思います。

【プログラム】
第一部:セミナー  19:00 ~20:00頃
第二部:質疑応答~交流会 20:00頃~21:00

終了後、鍛治町へ繰り出したいと思います。(参加費実費負担)
——————————————————————————————-
■講師のプロフィール

◎鎌田祥史(弘前市岩木地区地域おこし協力隊/温泉ソムリエ)
青森県青森市(旧浪岡町)出身。
東京でITエンジニアとして働いた後、2017年弘前市岩木地区の地域おこし協力隊員として弘前市へ移住。
岩木山観光協会および弘前市嶽温泉旅館組合の公認温泉ソムリエとして、温泉のガイド発行や入浴法講座など温泉を中心に活動中。

◎沓掛麻里子(温泉ソムリエマスター/温泉入浴指導員)
青森県板柳町出身。
東京都在住の温泉マニア。2019年5月に旅行会社を退職するまで国内添乗員として全国を飛びまわる。これまでに巡った温泉は47都道府県、1300を超える。
青荷温泉のふるさと兼業プロジェクトに参加中。
いずれ青森に戻り毎日温泉に行くのが夢。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2023/07/28(金) 開催
    Misawa Construction Camp 2023 in みさわ七夕まつり
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『“100%青森県産”に挑戦!県産食材だけを使った地産地消バーガーを開発せよ!』by Huit Dubois
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『プランナー求む!「泊まれるスナック街」の魅力を発掘する、新たな宿泊プランをプロデュースせよ!』by GOOD OLD HOTEL
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『あなたなら、どう使う?新設予定の劇場を盛り上げる、画期的なビジネスモデルを構築せよ!』by一般社団法人弘前芸術鑑賞会
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『化学で社会を支える!県内化学商社の魅力を若者へ届ける採用ページを作成せよ!』by東北化学薬品株式会社
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『家づくり、場づくり、人づくり。設計事務所と一緒に、若者のライフキャリアをデザインするプログラムを設計せよ!』byアップルアーキテクツ株式会社
  • 2023/06/16(金) 開催
    【参加企業6社募集中】令和5年度青森県オンラインインターンシッププログラム構築事業
  • 2023/05/21(日) 開催終了
    【今治⇔東京⇔弘前】3拠点生活報告会&FC今治高校出張説明会in弘前
  • 2023/04/29(土) 開催終了
    コラーニングスペースHLS弘前★6周年記念同窓会
  • 2023/03/21(火) 開催終了
    まちなかキャンパスプロジェクト2023冬★成果報告会
タグ一覧