Event
イベント

HOME > イベント > 【オンライン開催】令和3年度オンラインインターンシッププログラム構築業務 成果報告会
2022/03/10(木)開催
終了しました
2022/02/08

【オンライン開催】令和3年度オンラインインターンシッププログラム構築業務 成果報告会

青森県では、県内企業のインターンシップのデジタル化を推進するために、オンラインインターンシッププログラム構築事業を展開してまいりました。今年度は、オンラインインターンシップの全国の成功事例をリサーチしたり、県内企業の皆様、また現役大学生に、インターンシップに関するアンケート調査を実施したりしながら、これからの時代のインターンシップの在り方について検討してまいりました。

実施はまだこれからですが、2月下旬から3月上旬にかけて、アンケート調査にお答えいただいた企業の中から、3社にご協力いただき、実際に学生を迎え、今までとは違う新しいテーマや形式でのオンラインインターンシップにチャレンジします。

実施企業は以下の3社です。
・弘果 弘前中央青果株式会社(弘前市)
・株式会社マツダアンフィニ青森(青森市)
・株式会社福萬組(十和田市)

本報告会では、そのプログラムの様子をご紹介するとともに、受入先企業にとって、また参加した学生にとって、今回のオンラインインターンシップがどんな価値をもたらしたかについて、実際の声をお伺いしたいと思います。

さらに、報告会の後半では、ご参加いただいた企業の皆様や、青森県を中心とした大学生と、オンラインインターンシップの可能性について、ディスカッションします。すでにオンラインインターンシップを実施している企業の皆様はもちろん、これから取り入れたいと考えている企業の皆様や、まずはインターンシップについて知りたい企業の皆様など、どんなフェーズでもご参加いただけます。地域をあげて、オンラインインターンシップの知見を深めていけたら幸いです。

この活動を通して、県内企業のインターンシップのデジタル化を推進し、コロナ禍においても、安定して企業と学生が繋がることのできる環境づくりを目指していければと存じますので、ぜひ奮ってご参加ください。

報告会概要は以下の通りです。
たくさんのお申込お待ちしております。

日時:令和4年3月10日(木)13時30分~15時
会場:オンライン開催(ZOOM)を使用します
対象:県内に事業所を有する企業の人事・採用担当者及び県内外の大学生
定員:70名程度
料金:無料
〆切:3月7日(月)17時まで
主催:青森県
運営:株式会社BOLBOP

申し込みはこちらから
https://forms.gle/tYz3eaHk4bhL2UtR8

※前日までに、ご登録いただいたメールアドレスに、参加URLを送付いたします。

当日のスケジュール
13:30~14:00 インターンシップの内容や先進事例等の紹介
14:00~14:30 実証参加企業(3社)・学生による成果発表
14:30~15:00 ディスカッション『地域企業にとってのオンラインインターンシップの可能性について』

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生と県内企業をつなぐ!地域に根差した就活イベントを開催し、青森県の新卒採用を活性化せよ!』by株式会社アンカリンク
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『就活に消防という選択肢を。若者に刺さるパンフレットを作成し、消防の魅力を発信せよ!』by弘前地区消防事務組合
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生マーケター求む!障がい福祉事業所が運営するリサイクルショップのマーケティング担当となり、収益アップを目指せ!』by就労継続支援B型事業所きりんの里
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『音と酒を、もっと若者に。駅前のミュージックバーの初イベントをプロデュースし、弘前のバー文化を盛り上げよ!』by Tavern The 渓甘堂
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬「Coming Soon…」
タグ一覧