Event
イベント

HOME > イベント > 【青森県主催】令和5年度 企業向けインターンシップ勉強会
2023/09/04(月)開催
終了しました
2023/08/10

【青森県主催】令和5年度 企業向けインターンシップ勉強会

青森県主催 企業連携型インターンシップ
令和5年度企業向け インターンシップ勉強会を開催します!!

青森県では、県内企業の人財確保と地元学生の県内企業定着促進を目的に、複数の企業が連携するインターンシップを開催します。今回はその事前準備として、企業がインターンシップに対する理解度を高め、より効果的なプログラムにするための勉強会を開催します。

ゲストとして基調講演していただくのは、リクルートワークス研究所・主任研究員の古屋星斗さんです。古屋さんは、若者のキャリア形成や労働市場、労働・教育政策の研究者で、『ゆるい職場~若者の不安の知らざる理由~』を出版されました。

古屋さんについての情報はこちら
https://www.works-i.com/outline/profile/Shoto_Furuya.html

今年度は9月4日(月)、青森市でリアル開催します。遠方からの参加者も受け入れるため、オンラインでも配信します。会場の定員は30社程度、オンライン参加は制限ありません。尚、古屋さんは会場でのリアル登壇です。

当日は、古屋さんから『激化する新卒採用 ー青森の企業はどう戦うか』と題して、前半1時間程度御講演いただき、質疑応答ののち、インターンシップに関する情報交換をする予定です。古屋さんには、若者のキャリアの思考がどう変わっているか、採用はどのように進めるとよいか、またインターンシップ受入の意義・効果等について解説いただきます。

インターンシップ実施の実績の有無に関わらず、青森県内に事業所を有する企業であれば参加できます。ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください!

お申込はこちらからどうぞ。
https://forms.gle/aFxXwjJvgC4HUkMY9

以下、概要です。

日程 :2023年9月4日(月)@アウガ5階 男女共同参画プラザ研修室
時間 :18時~20時(17時45分受付開始)
対象  :青森県内に事業所を有する企業
参加費:無料
定員 :30名程度(現地参加分)※オンライン参加は上限なし
申込 :Googleフォームから
〆切 :9月1日(金)17時(定員に達し次第、受付を終了する可能性があります)

ゲストプロフィール

古屋星斗さん
リクルートワークス研究所 主任研究員
2011年一橋大学大学院 社会学研究科総合社会科学専攻修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、福島の復興・避難者の生活支援、政府成長戦略策定などに携わる。
2017年より現職。労働市場、キャリア研究を専門とする。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事、法政大学キャリアデザイン学部兼任教員、大阪商工会議所若手社員キャリアデザイン塾塾長。主著に「ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由」(中央公論新社)。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生と県内企業をつなぐ!地域に根差した就活イベントを開催し、青森県の新卒採用を活性化せよ!』by株式会社アンカリンク
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『就活に消防という選択肢を。若者に刺さるパンフレットを作成し、消防の魅力を発信せよ!』by弘前地区消防事務組合
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生マーケター求む!障がい福祉事業所が運営するリサイクルショップのマーケティング担当となり、収益アップを目指せ!』by就労継続支援B型事業所きりんの里
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『音と酒を、もっと若者に。駅前のミュージックバーの初イベントをプロデュースし、弘前のバー文化を盛り上げよ!』by Tavern The 渓甘堂
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『昼も楽しめる屋台村へ!弘前かだれ横丁内のランチ営業店舗をPRし、地域住民の食生活を充実させよ!』by一般社団法人弘前芸術鑑賞会
タグ一覧