Event
イベント

HOME > イベント > 辻先生の放課後トークLIVE・教えて!東大生vol.5『オンライン授業継続中!コロナ禍の東大生のリアルな1日』
2020/09/22(火)開催
終了しました
2020/09/19

辻先生の放課後トークLIVE・教えて!東大生vol.5『オンライン授業継続中!コロナ禍の東大生のリアルな1日』

辻先生の放課後トークLIVE 
シリーズ 教えて!東大生
vol.5『オンライン授業継続中!コロナ禍の東大生のリアルな1日』

ゲスト:木下慶悟さん(東京大学理科1類・2年)
   :森田晃平さん(東京大学文科3類・2年)
   :常陰崇生さん(東京大学文科3類・1年)

聴く人:辻正太(コラーニングスペースHLS弘前)

日程:2020.9.22(火)
時間:21:00~22:00
場所:オンライン(ZOOMを使用します)
※Youtubeでも配信します(URLはこちら)
https://youtu.be/mbkIkaLIxSE
対象:高校生メイン(保護者の方もOK)
料金:無料

【申込方法】
・ZOOMで参加する方は、Peatixより無料チケットをご購入ください。登録したメールアドレスに参加URLが届きます。

★東大生に直接質問を投げかけたい人は、ぜひZOOMで !

コラーニングスペースHLS弘前が新しいオンラインコンテンツ、『辻先生の放課後トークLIVE』シリーズを始めます。

新卒で埼玉県の中高一貫校に赴任した辻は、11年間、体育教師・担任・サッカー部監督として熱い毎日を送りましたが、世の中が目まぐるしく変化していく中で、学校の中だけで子供たちを育て切ることの限界を感じ、33歳で学校を飛び出しています。

世代や地域を超えて、多様な人々がともに学びあい、未来を切り拓くをコンセプトに、コラーニングスペースHLS 弘前を立ち上げ、現在4年目を迎えています。

かつての教え子たちも、今や立派な社会人あるいは大学生として活躍しています。この放課後トークLIVEシリーズでは、元教え子たちと様々なテーマで雑談をしながら、あらためてこれからの“キャリア”や“学び”について考えます。

今回お送りするのは、「教えて!東大生」シリーズです。HLS弘前の2階にOPENする放課後個別学習室のオンラインメンターにも就任してくれる現役東大生3名に、 東大での学びや、今後のキャリア、かつて乗り越えた受験勉強のことなど、今、地方の高校生に聞いてほしいテーマについて、インタビューしたいと思います。

第1回はこちら
https://youtu.be/JormMyGJnxg
第2回はこちら
https://youtu.be/2ERlnRuLZDM
第3回はこちら
https://youtu.be/ sEIojQDI5Ns
第4回はこちら
https://youtu.be/_-dFn6r6-90

5回目は、現在オンライン授業が継続し、いまだ大学に通うことが出来ていない東大生のリアルな1日に迫ります。本来であればキャンパスに通い、新しい友人と過ごしているはずだった1年生は、想像していた大学生活が送れていないかもしれません。画面越しで受けるだけの授業が物足りない人も多いのではないでしょうか。

一方、キャンパスに通う必要がなくなったことで、日本中あるいは世界中どこにいても、大学の授業を受けられるようになりました。これまでも例えばカーンアカデミーなど、世界の大学の授業もスマホ一つあれば受けられましたが、今回のコロナ騒動を機に、一気にオンライン化が加速し、本人さえ臨めば、大学の枠を超えて学ぶことも可能になっています。

東大生のリアルなコロナ禍の過ごし方について、お聞きしながら、これからの教育や学びの形について、考えたいと思います。コロナの影響がどうなっていくか、まだ検討がつきませんが、高校生の皆さんは、来年以降の学生生活をイメージするうえで、色々ヒントがもらえると思います。

参加者の皆さんには、ZOOMに入っていただいて、直接3人に質問してもらってもいいですし、Youtubeのライブ配信を見ていただいてもOKです。動画はアーカイブしていきますので、当日見られなくても、ぜひ後日視聴してください!

尚、教えて!東大生シリーズ以外にも、若手社会人に就活のお話を聞く、シリーズも開催します。こちらは大学生・ 就活生向けのコンテンツです。お楽しみに。

ではでは、「放課後トークLIVE」でお待ちしております!

ホスト・プロフィール

辻 正太
株式会社まちなかキャンパス / 株式会社BOLBOP 代表取締役
コラーニングスペースHLS弘前 主宰
https://hls-hirosaki.com/
1982年、奈良県吉野町生まれ。
東京大学教育学部卒業後、埼玉県の中高一貫校に体育教師として11年間勤務。
新しい学校の形を模索して、㈱BOLBOPに参画。2016年に弘前市に移住し、翌年「世代や地域を超えて、多様な人がともに学びあい、ともに未来を切り拓く」をコンセプトに「コラーニングスペースHLS弘前」を設立。
「地域スタディ円卓会議」や「企業と高校生の相互理解促進セミナー」など、学びの場づくりに従事している。弘前大学非常勤講師。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2023/07/28(金) 開催
    Misawa Construction Camp 2023 in みさわ七夕まつり
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『“100%青森県産”に挑戦!県産食材だけを使った地産地消バーガーを開発せよ!』by Huit Dubois
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『プランナー求む!「泊まれるスナック街」の魅力を発掘する、新たな宿泊プランをプロデュースせよ!』by GOOD OLD HOTEL
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『あなたなら、どう使う?新設予定の劇場を盛り上げる、画期的なビジネスモデルを構築せよ!』by一般社団法人弘前芸術鑑賞会
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『化学で社会を支える!県内化学商社の魅力を若者へ届ける採用ページを作成せよ!』by東北化学薬品株式会社
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『家づくり、場づくり、人づくり。設計事務所と一緒に、若者のライフキャリアをデザインするプログラムを設計せよ!』byアップルアーキテクツ株式会社
  • 2023/06/16(金) 開催
    【参加企業6社募集中】令和5年度青森県オンラインインターンシッププログラム構築事業
  • 2023/05/21(日) 開催終了
    【今治⇔東京⇔弘前】3拠点生活報告会&FC今治高校出張説明会in弘前
  • 2023/04/29(土) 開催終了
    コラーニングスペースHLS弘前★6周年記念同窓会
  • 2023/03/21(火) 開催終了
    まちなかキャンパスプロジェクト2023冬★成果報告会
タグ一覧