Event
イベント

HOME > イベント > 世界一楽しい決算書の読み方講座(講師:井上一幸)
2019/09/13(金)開催
終了しました
2020/04/27

世界一楽しい決算書の読み方講座(講師:井上一幸)

世界一楽しい決算書の読み方講座
決算書と聞いてどんなイメージを持ちますか?

なんとなくわかる…、数字は苦手で…、私は関係ない…、知ってた方がいいとは思うけど…、本は買ったけど1分で挫折…
今や決算書の理解は必須なのです!
新入社員なのに「経営意識を持て!」なんて言われたり、起業セミナー花盛りで副業解禁が注目されたり、自治体にさえ企業会計を取り入れる動きがあったり、就活生が決算書を読み込んで面接で質問してくる時代!!
私はかつて証券アナリストとして、決算書を冷徹に分析する立場でした。しかし起業して自分の会社の決算書を初めて手にしたとき変わりました!一つ一つの数字から、自分が1年間で流した汗がにじみ出ている気がして、代わりに眼から涙がにじみ出ましたー(笑)
決算書がわかると、世の中の見え方と企業との接し方がまるで違ってきます。一言で言うと、優しい気持ちになれます!
こむずかしい単語とは無縁、数字も小学校の算数レベル、それなのに決算書の深―い意味がしっかり理解できる、楽しい楽しい対話型レッスンです。

<自己紹介>
日本生命保険にて証券トレーダー、リーマン・ブラザーズにて株式アナリスト。人材サービス業で起業してからは、日々の資金繰り、月次の試算表、決算書作成まで自ら行う。さらに研修講師として財務分析研修を全国で年間50件超担当。現在は藤崎町地域おこし協力隊。

【こんな効果があります】
決算書項目の意味と成り立ちがわかる
経営者目線って何のことなのか理解できる
企業に感謝したくなる

【こんな方におススメ】
自営業・個人事業主、それを目指している方
企業の営業、購買などの担当者・責任者
指定管理業者や入札企業の決算書を目にする立場の行政職員
社員に経営感覚を持ってほしいと願っている経営者
理想の就職を目指している学生

【持ち物】
筆記用具と電卓(スマートフォンの電卓機能可)
以下、イベント概要です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日程:2019.9.13(金)
時間:19:00~21:00
場所:コラーニングスペースHLS弘前(弘前市土手町133西谷ビル1F)
料金:社会人3,000円/学生1,500円
定員:20名 →32名に増席

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2023/07/28(金) 開催
    Misawa Construction Camp 2023 in みさわ七夕まつり
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『“100%青森県産”に挑戦!県産食材だけを使った地産地消バーガーを開発せよ!』by Huit Dubois
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『プランナー求む!「泊まれるスナック街」の魅力を発掘する、新たな宿泊プランをプロデュースせよ!』by GOOD OLD HOTEL
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『あなたなら、どう使う?新設予定の劇場を盛り上げる、画期的なビジネスモデルを構築せよ!』by一般社団法人弘前芸術鑑賞会
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『化学で社会を支える!県内化学商社の魅力を若者へ届ける採用ページを作成せよ!』by東北化学薬品株式会社
  • 2023/07/08(土) 開催
    まちキャン2023夏『家づくり、場づくり、人づくり。設計事務所と一緒に、若者のライフキャリアをデザインするプログラムを設計せよ!』byアップルアーキテクツ株式会社
  • 2023/06/16(金) 開催
    【参加企業6社募集中】令和5年度青森県オンラインインターンシッププログラム構築事業
  • 2023/05/21(日) 開催終了
    【今治⇔東京⇔弘前】3拠点生活報告会&FC今治高校出張説明会in弘前
  • 2023/04/29(土) 開催終了
    コラーニングスペースHLS弘前★6周年記念同窓会
  • 2023/03/21(火) 開催終了
    まちなかキャンパスプロジェクト2023冬★成果報告会
タグ一覧