Event
イベント

HOME > イベント > HLS塾 vol.19 『クラウドファンディングでよりよい社会をつくる、夢の実現を加速させる 〜クラウドファンディング入門編』
2019/12/16(月)開催
終了しました
2020/04/25

HLS塾 vol.19 『クラウドファンディングでよりよい社会をつくる、夢の実現を加速させる 〜クラウドファンディング入門編』

【HLS塾vol.19】
『クラウドファンディングでよりよい社会をつくる、夢の実現を加速させる 〜クラウドファンディング入門編』

ゲスト:鎌倉幸子さん(かまくらさちこ株式会社 代表取締役)
———————————————–
日程:2019.12.16(月)
時間:19:00~21:00(終了後1時間ほど懇親会)
場所:コラーニングスペースHLS弘前(弘前市土手町133西谷ビル1F)
料金:社会人2,000円/学生1,000円
定員:30名程度

ご参加される方は「参加予定」をクリックしてください。
———————————————-
久々のHLS塾のゲストは、ファンドレイザーの鎌倉幸子さん(弘前出身)です。

鎌倉さんはこれまで、国内外でのファンドレイザーとしての経験を活かし、様々な団体のクラウドファンディングの伴走支援をしてこられました。

2012年にReadyforを活用しプロデュースした「陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト」は、当時の支援額日本一位になったそうです。

いまや様々なプラットフォームが立ち上がり、全国あちこちでたくさんのプロジェクトが生まれ、弘前でもクラファンにトライする団体が増えてきてはいますが、まだそこまで根付いていない印象です。

今回は、鎌倉さんから、まずは入門編としてクラファンのいろはを教えていただきながら、よりよい社会をつくる方法を一緒に考えたいと思います。

以下、鎌倉さんからのメッセージです!
———————————————–
クラウドファンディングという言葉はかなり一般的になってきましたが、まだ「どのようにスタートすればよいのか」と実行するのに足踏みをしてしまう方が多くいらっしゃいます。

またクラウドファンディングのサイトを立ち上げれば自然と支援が入ってくると準備が不十分なままスタートさせてしまい、プロジェクトが不成立になるケースも多々見られます。

今回は、クラウドファンディングとは何かという基本的な話から、成功するクラウドファンディングの企画と計画の進め方のノウハウ、そして全国の事例を紹介します。

私自身2012年よりクラウドファンディングを活用し、さまざまなプロジェクトの伴走支援を7年間行ってきました。この7年間で強く感じたことは、ITを活用したファンドレイジングは特色のある「地方こそ強い」ということです。

地元である青森県に経験を還元したいという思いから今回、セミナーを開催することになりました。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

<内容>(案)
・クラウドファンディングとは何か
・クラウドファンディング市場や類型の解説
・プラットフォームの特徴と選び方
・クラウドファンディングの企画と計画の進め方
・事例の紹介
・質疑応答
・まとめ

鎌倉 幸子
———————————————–
【講師紹介】
鎌倉 幸子さん
かまくらさちこ株式会社 代表取締役
日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー/認定講師

青森県弘前市出身。アメリカ・ヴァーモント州のSchool for International Trainingで異文化経営学修士。1999年、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会カンボジア事務所図書館事業課コーディネーターとして500をこえる小学校に図書室を設置する。2007年、同団体の東京事務所異動後、ファンドレイザーとして大口・小口寄付、助成金、継続寄付、遺贈、ITを活用したファンドレイジング、データベース等を担当。2012年にReadyforを活用しプロデュースした「陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト」が当時の支援額日本一位になる。2016年1月にかまくらさちこ株式会社を設立。現在、NPOはもちろん映画製作やアパレル企業の商品開発等のクラウドファンディングの伴走支援を行う。また、公共セクターのファンドレイジングやコミュニケーション支援等を行っている。日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザー/認定講師。ファンドレイジングスクールITコミュニケーション講師。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2023/12/16(土) 開催
    弘大じょっぱり起業家塾2023 高校生版
  • 2023/12/04(月) 開催終了
    異彩共創アイデアソン2023 in 弘前~異能vation説明会&アイデアワークショップ~<総務省「異能vation」プログラム連動企画>
  • 2023/11/21(火) 開催終了
    令和5年度オンラインインターンシップ『青森で創る新しいキャリア!新卒採用強化に向けた、リクルーティングガイドの企画を提案せよ!』by A-VENTURES
  • 2023/11/20(月) 開催終了
    令和5年度 青森県企業大学等連携型インターンシップ成果報告会
  • 2023/10/14(土) 開催終了
    あつまれ!ひろさき圏域移住者交流会
  • 2023/10/11(水) 開催終了
    『老舗新聞店から起こすDX!地域と繋がる新聞店だからこそ構築できる新規事業のアイデアを提案せよ!』by 有限会社百田新聞店
  • 2023/10/01(日) 開催終了
    【まちキャン2023 地域課題編】サンタハウス弘前公園のキッチンを活用した健康づくりイベントをプロデュースせよ!
  • 2023/10/01(日) 開催終了
    【まちキャン2023 地域課題編】パインの雫・パインの森で、若者と施設の利用者がゆるやかに繋がる健康拠点を創出せよ!
  • 2023/10/01(日) 開催終了
    まちなかキャンパスプロジェクト2023夏 高校生と大学生の共創ワークショップ 『青森県を食べよう!地産地消レシピグランプリ』
  • 2023/09/25(月) 開催終了
    まちなかキャンパスプロジェクト2023夏★成果報告会
タグ一覧