Event
イベント
- 2025/07/22(火)開催
- 2025/06/10
まちキャン2025夏『めざせ看板娘・看板息子!地域の人々と交流しながら、ひらかわフェスタでのブース出店をプロデュースせよ!』by就労継続支援B型事業所 きりんの里

きりんの里の職員・利用者をはじめとする様々な地域の人と交流しながら、ひらかわフェスタでのブース出店のプロデュースに挑戦していただきます!
受入先紹介
【就労継続支援B型事業所 きりんの里】
「きりんの里」は、平成26年に開設された障害者就労支援事業所です。現在、約30名の障害のある利用者さんとともに、日々の生活支援や多様な作業活動に取り組んでいます。
今年度のインターンでは、地域イベント「ひらかわフェスタ」への出店に向けて、利用者さんと協力しながらオリジナル商品の企画・販売に挑戦していただきます。昨年度のインターン生が作成した企画書をヒントに、今年ならではのアイデアを盛り込み、商品開発から当日の販売、振り返りまでを体験してもらいます。販売する商品は、地域の課題やニーズ、きりんの里の特性を活かしたものを想定しています。経営的視点からの分析やマーケティング、現場での実践を通して、「福祉」と「ビジネス」の交わるリアルな現場を体感できます。
私たちが求めるのは、人と関わることが好きで、明るく前向きに取り組める人。福祉に興味がある方はもちろん、地域づくりや商品開発、経営分析などに関心がある方の参加も大歓迎です。小さな事業所ですが、利用者さんと一緒に笑い合いながら進める毎日は、きっと新しい発見と成長につながるはずです。皆さんのエネルギーとアイデアで、「きりんの里」に新しい風を吹き込んでください。お会いできるのを楽しみにしています!
応募基礎情報
期待する成果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・学生ならではのアイディアを活かしてひらかわフェスタでの出店をプロデュースする
・取り組みを通じてきりんの里の利用者の活躍の場を創出する
・業務体験や利用者との交流を通じて障がい福祉×学生の可能性を模索する
・本プロジェクトを丁寧に発信し、きりんの里の認知を高める
取組内容詳細
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<STEP1>【きりんの里について学ぶ】
・企業訪問を行い、事業内容や担当者の想いを把握する
・プロジェクトの全体像や背景・狙いを把握し、活動計画を立てる
<STEP2>【ひらかわフェスタでの出店準備を進める】
・業務体験を通じて、事業内容を理解すると同時に利用者との交流を深める
・販売する商品や価格、当日の役割分担などを検討し、出店に向けて準備を進める
・より多くの人に来てもらえるよう、集客や告知活動にも積極的に取り組む
<STEP3>【ひらかわフェスタで出店する】
・8/30(土)に開催されるひらかわフェスタにてきりんの里ブースを出店する
・当日はスタッフとして、職員や利用者とともにブースの運営に携わる
・イベント終了後に結果の分析や反省を行い、次年度に向けて計画書を更新する
<STEP4>【活動報告会の実施】
・約2ヶ月間の活動報告会を行う
・きりんの里でお世話になった方にも参加してもらえるよう促す
得られる経験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・出店を通じて販売戦略やマーケティングについて実践的に学ぶことができる
・職員や利用者・イベントの来場者など、地域の多様な人々と交流することができる
・地域における障がい福祉の重要性について深く考えることができる
対象となる人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・障がい福祉に興味があり、地域の様々な人と交流したい人
・イベントの企画・運営に興味がある人
・販売戦略やマーケティングについて実践的に学びたい人
事前課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・インスタグラムを見て、きりんの里の取り組みや雰囲気などを理解する
・障がい福祉事業に関する様々な話題を調査し、自分なりに考察する
活動条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8-9月の2ヶ月程度
単位がでます
全員参加のスケジュール
7/22(火)18~20時「オリエンテーション」
7/28(月)18~20時「事前講座①まちづくり」
7/29(火)18~20時「事前講座②コンサルティング」
7/30(水)18~20時「事前講座③デザイン」
9/25(木)18~20時「最終成果報告会」
※参加が難しい場合はご相談ください。
活動場所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HLS弘前:青森県弘前市土手町133-1 西谷ビル1F
就労継続支援B型事業所 きりんの里:青森県平川市中佐渡南田18-20
※オンラインとオフラインのハイブリッドで実施します