Event
イベント

HOME > イベント > まちなかキャンパスプロジェクト2019夏・公開講座③『センス不要!明日から役に立つ 伝えるデザイン基礎講座』
2019/08/28(水)開催
終了しました
2020/04/27

まちなかキャンパスプロジェクト2019夏・公開講座③『センス不要!明日から役に立つ 伝えるデザイン基礎講座』

【まちなかキャンパスプロジェクト公開講座③】
※こちらの講座は単発でお申込みいただけます。
お申込みはこちらから
https://forms.gle/R6a8vTA9B45SEN3f6
『センス不要!明日から役に立つ 伝えるデザイン基礎講座』
講師 :加藤繭子(株式会社BOLBOP)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日程:2019.8.28(水)
時間:18:00-21:00
場所:コラーニングスペースHLS弘前
(弘前市土手町133西谷ビル1F)
料金:社会人2,000円/学生1,000円(まちキャン参加者は無料)
定員:20名
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まちなかキャンパスプロジェクトは、弘前の大学生が学びの拠点「HLS弘前」でのインプットを受けたのち、商店街に飛び出し、本気の大人たちと共創しながら、圧倒的な成長を目指すプログラムです。
その中の一つの講義を、まちキャンプロジェクトメンバー以外の皆様にも公開講座という形でお届けいたします。

今回ご参加いただく講義は、株式会社BOLBOP加藤繭子による「センス不要!明日から役に立つ 伝えるデザイン基礎講座」です。
講師の加藤は、美大を卒業後、デザイン制作会社で紙媒体のグラフィックデザイナーとして経験を積んだのち、WEB業界へ転身。
6年半に渡り、幅広い業種のホームページやECサイトの制作・運営に携わってきました。
その後、JOINしたBOLBOPでは、弊社サイトはもちろんのこと、大手企業の看板商品のWEBページデザイン、宮城県女川のサッカーチームや松島の土産物店など様々なHPの制作・運営をしています。土産物店では、店内の手書きPOPデザインの社員研修等も併せて行っています。
その他、チラシやポスターなどのデザイン、企業の営業担当者が利用するパワーポイント資料のブラッシュアップサービスも手掛けるなど、業種・媒体問わずお客様の思いを収集し、整理して、形にすることに取り組んでいます。
本講義では、ノンデザイナーに向けて、日々の仕事や活動で必ず役に立つデザインの基礎と、その制作物の目的を達成するために、どのように情報を整理し、まとめ、的確に伝えるかを、事例を見て、実践を交えながら分かりやすくお伝えします。
それぞれのお仕事でちょっとしたデザインを必要とする方や、発表資料の魅せ方やまとめ方にお悩みの方にも、すぐに役立つノウハウが学べます。ぜひご参加ください。

※ワークショップでは手書きでペンや鉛筆を使ってデザイン案を作っていただきます。画材は会場にご用意しております。
参加される方は「参加予定」のクリックとともに、下記フォームの記入をお願いします。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2025/02/08(土) 開催終了
    まちキャン2025冬『学生と県内企業をつなぐ!地域に根差した就活イベントを開催し、青森県の新卒採用を活性化せよ!』by株式会社アンカリンク
  • 2025/02/08(土) 開催終了
    まちキャン2025冬『就活に消防という選択肢を。若者に刺さるパンフレットを作成し、消防の魅力を発信せよ!』by弘前地区消防事務組合
  • 2025/02/08(土) 開催終了
    まちキャン2025冬『学生マーケター求む!障がい福祉事業所が運営するリサイクルショップのマーケティング担当となり、収益アップを目指せ!』by就労継続支援B型事業所きりんの里
  • 2025/02/08(土) 開催終了
    まちキャン2025冬『音と酒を、もっと若者に。駅前のミュージックバーの初イベントをプロデュースし、弘前のバー文化を盛り上げよ!』by Tavern The 渓甘堂
  • 2025/02/08(土) 開催終了
    まちキャン2025冬『昼も楽しめる屋台村へ!弘前かだれ横丁内のランチ営業店舗をPRし、地域住民の食生活を充実させよ!』by一般社団法人弘前芸術鑑賞会
タグ一覧