Event
イベント

HOME > イベント > 若手社員異業種交流会*地域内同期ネット構築ワークショップ(第2回異文化理解~となりの芝は青い?~)
2019/11/06(水)開催
終了しました
2020/04/26

若手社員異業種交流会*地域内同期ネット構築ワークショップ(第2回異文化理解~となりの芝は青い?~)

青森県主催
若手社員で企業間連携しよう!
『地域内同期ネット構築ワークショップ』(全4回)

申込みはこちらから
https://forms.gle/N3Nir2aMfW1dqWn78

※本ワークショップは青森県「若手社員異業種交流会(津軽地域)実施業務」の委託を受けて実施しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇若手社員に定着してほしい
◇社内での人材育成に限界を感じる

そんな想いをお持ちの青森県内の企業の皆さま。

本研修は、地域の若手社員を対象とした、4日間の企業を超えた合同研修です。

地域内に若手社員がフラットに相談できる同期の仲間ができることにより、職場への定着率向上を図り、さらに他社をしることで自社の良さをあらためて知ることができるワークショップとなっています。

また毎回10名程度の地域の大学生(就活生)も参加します。

学生に地元企業で働くことの魅力を知ってもらうだけでなく、貴社の社員と学生との交流により、新たな採用チャネルの確立も期待できます。

第2回目のテーマは、「異文化理解~となりの芝は青い?~」です。

様々なワークを通して、自社の文化と他社の文化の違いを理解しながら、あらためて自社の良さに気づくとともに、自社と社会のつながりをじっくり見つめ直します。

原則、社会人経験5年目までの若手社員が対象です。また、各社1名まで、経営者もしくは人事担当者のオブザーバー参加も可能です。

ピンときた経営者の皆さま、人事担当の皆さま、若手社員の皆さま、ぜひご参加ください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日程:2019.11.6(水)
時間:18:00~21:00
場所:コラーニングスペースHLS弘前
(弘前市土手町133西谷ビル1F)
料金:無料
定員:社会人15名/学生10名
主催:青森県

申込みはこちらから
https://forms.gle/N3Nir2aMfW1dqWn78
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
第3回:12月4日(水)
スキルアップ研修~問題解決トレーニング~
地域同期との合同研修でともに成長する

第4回:2月5日(水)
人材育成&新卒採用サポート
大学生との対話を通した自社の魅力発信

※いずれも18時~21時 会場はHLS弘前です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆コーディネータープロフィール
辻 正太
1982年生まれ、奈良県吉野町生まれ。東京大学教育学部卒業後、体育教師として11年間勤務。
新しい学校の形を模索して、㈱BOLBOPに参画。2016年に弘前市に移住し、翌年「世代や地域を超えて、多様な人がともに学びあい、ともに未来を切り拓く」をコンセプトに「コラーニングスペースHLS弘前」を設立。「地域スタディ円卓会議」や「企業と高校生の相互理解促進セミナー」など、学びの場づくりに従事している。弘前大学非常勤講師。

このイベントに参加を希望する方はこちらからお申し込みください。

※リンク先がFacebookイベントページの場合は「参加予定ボタン」を押してください。

近日開催のイベント
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生と県内企業をつなぐ!地域に根差した就活イベントを開催し、青森県の新卒採用を活性化せよ!』by株式会社アンカリンク
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『就活に消防という選択肢を。若者に刺さるパンフレットを作成し、消防の魅力を発信せよ!』by弘前地区消防事務組合
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『学生マーケター求む!障がい福祉事業所が運営するリサイクルショップのマーケティング担当となり、収益アップを目指せ!』by就労継続支援B型事業所きりんの里
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬『音と酒を、もっと若者に。駅前のミュージックバーの初イベントをプロデュースし、弘前のバー文化を盛り上げよ!』by Tavern The 渓甘堂
  • 2025/02/08(土) 開催
    まちキャン2025冬「Coming Soon…」
タグ一覧